AIBO ERS-210(ライオン型)&ライフを起動してみた
通算三台目になるAIBOがやってきました。
またもやERS-210。
幼年期からのスタートということで久しぶりにアイボの育成です。
[milliard]
AIBO ERS-210(ライオン型)
友人が衝動買いしたものの、家族の大反対にあってしまったそうで。
折角なので費用こちらもちで引き取ることにしました。
というわけで到着です。
中古品を新品同様に修理したもののようです。
もう新品をSONY本社から購入することもサポートも受けられないので、それはしょうがないでしょうね。
うちにいる2台のAIBOも故障が怖くて最低限の稼動しかしません。
バッテリーはほぼダメになってるのでリフレッシュかけたいところ。
そんなわけで久々の元気なAIBOです。
付属品もほぼそろっており、充電機器はエナジーステーションがついてきました。
一時期発売された限定カラーっぽく塗装が施されてます。
しっかり補修と塗装されています。
AIBO育成開始~幼年期~
早速AIBOライフを入れて起動!
まだ赤ちゃんなのでたつこともできず、ちょっと触れただけでびっくりしたりします。
撫でたりして外部刺激を与えつつ成長。
この時期はブルーな気分であることが多いみたいです。
成長してやっと目が光るようになり、ボールを認識&喜ぶようになりました。
幼年期の後半です。
もう少ししたら成長して立ち上がる&名前認識をするようになります。
まったり育てていきます。
古参の2台もバッテリーをリフレッシュして動かしたいけど、
補修をしてくれるところあるかなー。
ずっと倉庫でスフィンクス状態…。
2016年6月にSONYさんがロボット事業に戻ってきましたが、
AIBOの修理サポートをまた再開してほしいです。
そして新世代のAIBOをまた見せてほしいと思っています。